川の流れを表現する(枯野見)
- 2021/08/15
- 11:19

「枯野見」の中に、川辺で笛を吹くシーンがあります。川の流れを表現しなくてはならないので、工夫をしてみました。まず、白い波を川のレイヤーの上(のレイヤー)に描きます。二コマ目では、そのレイヤーを少し下流に移動させ、上流に波を描き足します。これを繰り返すだけでは大変なので、途中でこっそり最初のコマの波のレイヤーを不透明度を低くして加えていきます。二つのレイヤーの不透明度が合計で100%になるようにして...
枯野見
- 2021/08/14
- 13:50

ようやく新しいアニメが完成しました。こちらからご覧になれます。https://youtu.be/O8DY8wgqI-g枯野見という渋い題名です。江戸時代の風流人が、わざわざ枯野原を見て楽しんだということから、芭蕉の辞世の句のような歌詞の曲を作りました。アカペラコーラスでは寂しいのでシンセハープの伴奏や鳥のさえずりを後から打ち込みましたが、実は、声が出ないのと雑音が入ってしまったのを隠すためでもあります。曲が渋い分、絵を可愛く...
素心果のパイナップルケーキ
- 2021/04/11
- 15:15

久しぶりに素心果でお昼を食べました。ちょうどパイナップルケーキを売っていたので買って帰りました。元々は元々は四川省がルーツだそうです。パイナップル餡には砂糖を全く入れていないので、甘さは控えめです。皮の黄色い部分にはチーズを練りこんでいるので、ほのかな塩味、緑の部分はジャスミンの香りがします。お昼にいただいたのは酸辣湯のワンタン。こちらは山椒のワンタン。「とても辛いので、上に載っている赤唐辛子をよ...
禅定院の牡丹
- 2021/04/09
- 21:43

外出自粛でもマスクを付けての散歩なら大丈夫・・・というわけで、ほとんど毎日歩いています。少しでも違う道を歩いてみたら、牡丹のお庭を見つけました。禅定院というお寺のお庭です。様々な種類の牡丹が咲き、錦鯉も泳いでいます。近くには「百観音」もあるので、贅沢なお散歩コースです。...